AdvantechとCanonical、エッジコンピューティングアプリケーション向けUbuntuプリロード済み組み込みソリューションで提携

by Canonical on 28 April 2022

2022年3月2日 – 組み込みIoTソリューションの大手プロバイダであるAdvantechは、Ubuntuをプリロードして認定済みの組み込みボードおよびシステムを多様なエッジコンピューティングアプリケーションに提供するため、Canonicalと提携しました。UbuntuのパブリッシャーであるCanonicalは、Advantechの製品を認定することで、AIロボティクス、工業用製造、ミッションクリティカルなアプリケーションの各分野のユーザーに対して、Linuxのセキュリティと更新が最長10年まで行えることを保証します。

すぐに展開できるUbuntu認定済みAIoTデバイスで製品化期間を短縮

AdvantechとCanonicalは協力し、Ubuntu認定済みで、購入してすぐに現場で運用可能なIoTデバイスの提供を開始しました。ユーザーにハードウェアでOSを構成またはインストールする時間はかかりません。Canonicalは、システムで実行されるUbuntuに対して、産業グレードの標準を満たすテストを実行します。これらのテストにより、個別のハードウェアI/Oが正常に動作することも保証されます。テストが完了すると、Advantechは包括的なテストレポートを発行します。これにより、ハードウェアとOSの検証作業が10日から、1日にまで短縮されます。さらに、プリインストール済みのサービスにより、リードタイムがデバイスあたり30分以上も削減されます。

CanonicalAdvantechの両方が支える信頼性の高いセキュリティ更新

セキュリティ侵害を阻止し、システムの機能を維持するため、AIoT開発者はデバイスのソフトウェアを更新し、最新の状態に維持する必要があります。この目的のため、CanonicalとAdvantechはUbuntu Coreを認定しました。これはUbuntuのトランザクション式バージョンで、セキュアブート、フルディスク暗号化、セキュアなデバイス回復、およびクラウドベースのCI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)サービスによるOver-the-Airのトランザクション式ソフトウェア更新を行うIoTデバイスや組み込みシステム用に設計されており、アップグレードのリスクを低減し、オンサイトでの修理の必要性を減らすことができます。Canonicalは、Ubuntuリリースのライフサイクル全体を通して、認定ハードウェアの退行テストを継続的に行っています。これにより、最長10年にわたってセキュリティ更新をサポートし、下位互換性も保証することになります。同様にAdvantechも、Canonicalの後援により、IoTデバイスとUbuntu OSについて販売後のサービスを一手に引き受けます。

AIoTソフトウェアとUbuntuSnapcraft Storeによりデザインインの運用フローを簡素化

プログラミングに使用できるリソースは有限で、OSの開発や保守作業よりも、アプリケーションの構築に使用する方が有益です。AdvantechとCanonicalはこの点に留意し、開発者のワークフローを簡素化しました。たとえば、当社のDesignInサービスにより、お客様はハードウェアとソフトウェアのスタックを迅速に定義できます。同様に、Advantechは認定済みUbuntuイメージ、SUSI API、WISE-DeviceOnをプリロードしたIoTデバイスを提供することで、多数のデバイスの同時管理を容易にします。これらの機能、およびUbuntuのSnapcraft Storeに公開されている200を超えるIoT管理アプリにより、AIoT管理ソフトウェアは購入してすぐに快適に使用できます。

Advantech Ubuntu認定済み製品のリスト

Canonicalについて

Canonicalは「Ubuntu」を提供する企業です。Ubuntuは、ほとんどのパブリッククラウドのワークロードに使われているOSであり、スマートゲートウェイ、自動運転車、高度なロボットなどの最先端分野でも使用されています。Canonicalは、Ubuntuの商用ユーザー向けにエンタープライズセキュリティ、サポート、およびサービスを提供しています。Canonical2004年に設立された非公開企業です。

Advantechについて

Advantech1983年に設立された、信頼される革新的な製品、サービス、ソリューションの大手プロバイダです。Advantechは包括的なシステム統合、ハードウェア、ソフトウェア、お客様中心の設計サービス、組み込みシステム、自動化製品、グローバルな物流サポートを行っています。当社はパートナーと密接に協力して、さまざまな業界にわたる広範なアプリケーション用に、完全なソリューションを提供しています。当社の使命は、自動化された組み込みコンピューティング製品およびソリューションを開発し、よりスマートな労働と生活を促進して、インテリジェントな地球を実現することです。Advantechの製品により、アプリケーションのイノベーションの無限の可能性が拓けます。( コーポレートサイト:www.advantech.com

ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

Canonicalとルネサスが提携し、企業向けAIのイノベーションを加速

Ubuntuの発行元であるCanonicalは、半導体ソリューションの世界的リーダーであるルネサス エレクトロニクス株式会社が、エッジコンピューティングとAIアプリケーションの需要増大に対応する最先端のソリューションを提供するため、Canonicalのシリコンパートナープログラムに参加したと発表しました。AIを利用したソリューションが業界に普及するにつれ、効率、拡張性、セキュリティに優れたエッジコンピューティングプラットフォームが強く求められています。このパートナーシップは、組み込み処理におけるルネサスの専門知識とCanonicalの包括的なIoT(モノのインターネット)ソフトウェアスタックを統合するものです。 拡張性の高い実運用グレードのソリューション Canonica […]

LinuxのノートPCを調達する際の注意点

機器の調達はビジネスの成否に直接影響する要素です。購入する機器によって、チームがどのようにプロジェクトを遂行し、成功に貢献できるのかが決まるからです。では、LinuxノートPCに関して「十分な装備」とはどのようなものでしょうか? このブログ記事では、LinuxノートPCを調達する際のベストプラクティスを紹介します。取り上げる内容は、ハードウェアを最大限に活用し、コンプライアンス目標を達成し、確実に長期的な成功を収める方法です。 LinuxノートPCの定義 調達には要件が伴うものであり、担当者はそれに忠実に従うことが求められます。LinuxノートPCを調達する目的が特殊なユースケース(AIやグラフィックスなど)であっても、一般的なデスクトップ用途であっても、「Linuxノー […]

Japan IT Week 2025 にCanonicalが出展!

最新のAIoT & セキュリティソリューションを体験しよう 日本最大級のIT展示会 Japan IT Week が、2025年4月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで開催されます。Canonicalは、今年も IoT & Edge Computing Expo に出展し、最新の AIoT および セキュリティソリューション をご紹介します。 イベント情報 開催日時: 2025年4月23日(水)~25日(金)会場: 東京ビッグサイトCanonicalブース: 26-14 | IoT・エッジコンピューティング EXPO来場登録: こちらから事前登録ライブデモ事前予約: 事前予約 Canonicalブースの見どころ Canonicalブースでは、以下の最新ソリューショ […]