CanonicalのUbuntu Coreとsnapsが、 Bosch Rexrothのアプリベース・プラットフォーム「ctrlX AUTOMATION」で採用

by Canonical on 19 February 2020

Canonical は本日、Bosch Rexrothが同社のアプリベースのプラットフォームであるctrlX AUTOMATIONにUbuntu Coreを採用したことを発表しました。ctrlX AUTOMATIONは、組み込みデバイス向けに設計されたUbuntu Coreと、ユニバーサルなLinuxアプリケーションコンテナであるsnapsを活用しています。これによりオープンソースプラットフォームを提供し、機械の制御、IT(情報技術)、OT(運用技術)の間の障壁を取り除くことができます。Ubuntu Coreとsnapsを用いてctrlX AUTOMATION上に構築される工業生産向けソリューションは、オープンなエコシステム、製造までの時間の短縮、デバイスのライフサイクル全体を通したセキュリティの強化というメリットを得られます。

オープンアーキテクチャを使用にすることでソフトウェアがハードウェアから切り離されるため、ctrlX AUTOMATIONを採用する産業用機械メーカーは、PLC技術者やプロプライエタリシステムの制約から解放されます。ctrlX AUTOMATIONプラットフォームがUbuntu Coreとsnapsを採用することで、開発者は最新のCI/CDやDevSecOpsのアプローチをもって、従来のOT環境のエッジデバイスにアプリケーションを提供できるようになります。

Bosch RexrothのctrlX COREプロダクトオーナーであるDr. Holger Schnabel氏は、次のように述べています。「Ubuntu Coreのサポートを得て、ctrlX AUTOMATIONはオープンで、モジュール化されたセキュアな方法で自動化とIoTの環境を統合し、将来性を確保した革新的な自動化プラットフォームを構築できます。」

Ubuntu Coreは、厳格なアプリケーション制限によってセキュリティを強化します。ctrlX AUTOMATIONアプリは、隔離性を高めるためにSnapですべての依存関係と合わせて実行されます。snapsでパッケージ化されたソフトウェアファイルは変更できないため、セキュリティの脆弱性のリスクは最小限に抑えられます。アプリを展開する機械メーカーは、デバイスのライフサイクル全体を通して、エンジニアによる作業の必要性なしに、セキュリティ修正プログラムやパッチの自動更新できるというメリットを得られます。また、Ubuntu Coreとsnapsによって、最後に動作したバージョンにソフトウェア更新プログラムをロールバックして、工場の稼働時間や信頼性を向上させることができます。

CanonicalのIoTデバイスフィールドエンジニアリング部門のグローバルディレクターであるLoïc Minier(ロイック・ミニエ)は、次のように述べています。「Bosch Rexrothはオープンソースのアプローチを産業オートメーションに採り入れて、機械メーカーが拡張性のあるカスタマイズ可能なプラットフォームを構築することを可能にします。ctrlX AUTOMATIONは、ユーザーが機能を拡張したり独自のアプリを実装したりできるソフトウェア主導のアプローチを提供します。ctrlX AUTOMATIONが提供する高度なインタフェースとUbuntu Coreのオープン性と柔軟性が組み合わさることで、産業オートメーションにおけるイノベーションの新たな時代を開きます。」

開発者は、C、C++、Python、JavaScript、Goなど、好きなプログラミング言語でアプリを作成して、snapsとして配布できます。従来は、IEC 61131や、業界設定のGコードのような、専門家向けのプログラミング言語に限定されていました。Ubuntu Coreとsnapsによって、ctrlX AUTOMATIONプラットフォームを使用する開発者は、従来のプログラミング言語と最新の言語を自由に選んで使用できるようになります。

※このプレスリリースは、2020年2月19日に英国・ロンドンで配信されたプレスリリースの抄訳です。

<以上>

Canonicalについて

Canonicalは「Ubuntu」を提供する企業です。Ubuntuは、ほとんどのパブリッククラウドのワークロードに使われているOSであり、スマートゲートウェイ、自動運転車、高度なロボットなどの最先端分野でも使用されています。Canonicalは、Ubuntuの商用ユーザ向けにエンタープライズセキュリティ、サポート、サービスを提供しています。Canonicalは2004年に設立された非公開企業です。

詳細は以下のウェブサイトからご覧いただけます。

https://jp.ubuntu.com/

https://www.ubuntu.com/

Rexrothについて

Bosch Rexrothは駆動・制御技術における世界的なリーディングサプライヤーであり、さまざまな規模の機械やシステムの効率的で強力かつ安全な動作を可能にします。同社は、モバイルアプリケーション、機械向けアプリケーションとエンジニアリング、ファクトリーオートメーションの市場区分においてグローバルでの経験を有しています。Bosch Rexrothのインテリジェントなコンポーネント、カスタマイズされたシステムソリューション、サービスによって、完全にコネクテッドなアプリケーションに必要な環境を生み出します。Bosch Rexrothは、IoT向けソフトウェアおよびインタフェースを始めとして、油圧製品、電気駆動・制御テクノロジー、ギヤテクノロジー、リニアモーションテクノロジー、アセンブリーテクノロジを顧客に提供しています。世界80以上の国に拠点を持ち、32,300人を超える従業員を有しています。2018年の収益は約62億ユーロでした。詳細については、 www.boschrexroth.com をご覧ください。

ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

スマートホームのセキュリティ:デバイスメーカーが考えるべきこと

ホームセキュリティと言えば、ドアの隣にあるキーパッド式の警報装置を思い浮かべます。しかし昨今、この言葉には2つの意味があります。ここではその2番目であるサイバーセキュリティについて述べます。つまりスマートホームのセキュリティです。 最近の調査では、驚くべき数のスマートホームデバイスが時代遅れのSSLライブラリを使用していることがわかりました。時代遅れのSSLは、悪者に対してネットワークトラフィックへのアクセスを許してしまう恐れがあります。スマートホームの場合、このトラフィックには重要な個人情報(住人が在宅か留守かなど)も含まれかねません。この手の危険は山ほどあります。コンシューマーデバイスに対する侵害は毎日のように報道されています。間違いなく大きな問題です。 コンシューマ […]

UbuntuでAzureのクラウドセキュリティを強化

セキュリティを重視した環境の基盤を構築 大半の組織は現在、多少なりともクラウドを運用し、その攻撃対象領域は急速に拡大しています。中小企業から大企業まで、セキュリティを重視する組織には、安心してクラウドワークロード(特に規制の厳しい、機密性の高いもの)の保護を任せられるオペレーティングシステムが必要です。 Ubuntuは、開発と運用の両面で世界で最も人気の高いオープンソースオペレーティングシステムです。その汎用性、信頼性、常に更新される機能、幅広い開発者向けライブラリにより、世界中の多くの開発チームに信頼されています。このオペレーティングシステムを支えるのがCanonicalです。 セキュリティはUbuntuの最優先事項です。Azure Marketplaceで自由に使える […]

パブリッククラウドでのコンフィデンシャルコンピューティング: 隔離とリモート認証について

このブログシリーズの前半では、実行時のセキュリティ問題について扱いました。コードやデータは、パブリッククラウドのインフラストラクチャに含まれる特権システムソフトウェアやその管理者に対して脆弱なのです。この問題に対処する方法として、TEE(trusted execution environment、信頼できる実行環境)とコンフィデンシャルコンピューティング(CC)の概念についても紹介しました。CCの考え方は現実的です。まず、クラウドのシステムソフトウェアがブートストラップする実行環境を信用できないものと見なし、セキュリティ重視のワークロードは隔離されたTEEで実行することを提案します。TEEのセキュリティ保証の根拠は、プラットフォームの最も基本的なハードウェア層にあります。 […]


© 2023 Canonical Ltd. Ubuntu および Canonical は、Canonical Ltd の登録商標です。