2022年クラウド価格レポート

by Canonical on 19 January 2023

クラウドインフラストラクチャの選択におけるクラウド価格の影響

https://jp.ubuntu.com/engage/cloud-pricing-report-jp

さまざまなクラウドプラットフォームのコストの見積もりや比較は、決して簡単ではありません。パブリッククラウドプロバイダーはリソース単価の形でサービスの定価を提示しますが、プライベートクラウドの分野で同じことをするのは至難の業です。リソース単価が明確でも総所有コスト(TCO)の完全な把握にはなりません。多くの企業は、あらゆる種類のクラウドリソースの需要を自社で計算できないからです。この結果、大手クラウドプロバイダーはTCO計算機能を用意し、顧客によるコストの見積もりやデータに基づいた決定をサポートしています。

本レポートは3部構成です。まず、2022年7月時点の大手パブリック/プライベートクラウドプロバイダーのクラウド定価リストを提示します。次に3つのシナリオを挙げ、Amazon Web Services(AWS)、Azure、Google Cloud Platform(GCP)、Canonical OpenStackで同じワークロードを実行する際のTCOを各ベンダーのTCO計算機能で、見積もります。最後に、Canonicalの2022年クラウド価格調査の結果と業界専門家のコメントを紹介します。調査の結果は、ハイブリッドマルチクラウドアーキテクチャの重要性が高まっていることを示し、TCOにおけるメリットを裏付けています。

Canonicalについて

Ubuntuの提供元であるCanonicalは、Ubuntuをデフォルトプラットフォームに選択した企業すべてがデジタル移行に成功するよう、オープンソース業界全体に目を向けています。Canonicalの使命は、安定性、セキュリティ、豊富な機能を備え、ベアメタル、仮想マシン(VM)、コンテナのいずれにも使えるLinuxディストリビューションをパブリッククラウド、データセンター、エッジに提供することで、アプリケーションとインフラストラクチャの溝を埋めることです。

この戦略の本質的な部分としてCanonicalは、大手パブリッククラウドプロバイダーと提携し、ハイパースケールインフラストラクチャに最適化したUbuntuイメージを提供しています。これが企業向けの商用イメージ「Ubuntu Pro」です。同時に、オウンドインフラストラクチャを構築する包括的な製品群も提供しています。これにはCanonical OpenStack、Canonical Kubernetesなどがあります。Canonicalは、Ubuntuユーザーがインフラ支出を最適化し、デジタル移行から十分な利益を得るのを助けます。

https://jp.ubuntu.com/engage/cloud-pricing-report-jp



ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

日本最大の “AWS を学ぶイベント”AWS Summit Japan登録開始!

Canonical @AWS Summit Japan 2024 Canonicalの招待コードを添えて登録ください! https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/招待コード: SPC9461572 毎年 延べ 30,000 人が参加する、日本最大の “AWS を学ぶイベント” AWS Summit Japan が 6月 20 日(木)、21 日(金)の二日間に渡り開催されます。AWS Summit は、クラウドコンピューティングコミュニティが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、クラウドでイノベーションを起こすことに興味がある全ての皆様のためのイベントです。基 […]

CentOSからUbuntuへの移行:システム管理者とDevOpsのためのガイド

CentOS 7は2024年6月30日に提供終了(EoL)を迎えます。この日以降、CentOS Projectは重要なセキュリティパッチを含む更新やサポートを提供しません。RHELベースのエコシステムから離れることは困難に見えるかもしれませんが、Ubuntuなら切り替えは簡単かつ経済的です。 自動セキュリティ検証の最先端を走るPenteraは、この移行の容易性について説得力のあるケーススタディを紹介しています。同社は、どのように自社のコンテナベースのセットアップが最小限の調整でUbuntuに移行され、セキュリティ対策の強化につながったかについて詳しく説明しています。この移行は同社のクライアントからも好意的に受け止められており、広範なコミュニティサポートに支えられて過去20 […]

VMwareの料金にお困りのあなた: UbuntuでVMを便利に運用しよう

[ウェビナー] VMwareの料金にお困りのあなた:UbuntuでVMを便利に運用しよう 日時:2024年8月7日(水)15:00~16:00費用:無料お申し込み Ubuntuは世界中で高いシェアを持つLinuxディストリビューションです。近年では、CentOSの開発打ち切り(CentOS Streamへの移行)、RHELのソースコード公開ポリシーの変更、VMwareの料金体系の変更等に伴い、Ubuntuに乗り換える方も多く、日本国内でも注目度がますます高まっています。 本Webinarでは、NTTテクノクロス社で日頃からUbuntuに関わる業務に携わっている技術者がスピーカーとなり、Ubuntuが提供する様々なツールの紹介や、Ubuntuを商用利用する場合に重要となる脆 […]