Ubuntu 20.10を搭載したRaspberry Piが完全なLinuxデスクトップとマイクロクラウドを実現
by Canonical on 22 October 2020
2020年10月22日:Ubuntuの提供元であるCanonical(本社:英国・ロンドン、CEO:Mark Shuttleworth)は本日、デスクトップとサーバー用に最適化したRaspberry Piイメージを含むUbuntu 20.10をリリースしました。これにより世界で最もオープンなプラットフォームと世界で最も安価なハードウェアを組み合わせ、学習者、発明者、教育者、起業家をサポートします。
Canonicalの最高経営責任者(CEO)であるMark Shuttleworthは次のように述べています。「世界中の人にオープンコンピューティングを届けるというRaspberry Pi財団の取り組みを歓迎します。個人利用、教育目的、未来のベンチャービジネスの基盤など目的が何であれ、UbuntuをインストールしたRaspberry Piの最適化を通じてこれを支援することをうれしく思います。」
すでに多数のx86およびARMデバイスがパブリッククラウドおよびデスクトップ用OSとして知られるUbuntuの認定を受けており、Raspberry Pi 2、3、4はそれに続くものです。Dell、HP、LenovoもUbuntu Desktopを搭載したPCを認定しています。Ubuntu Desktopは、AWS、Microsoft Azure、Google、IBM、Oracleクラウド上で最も広く使用されているOSでもあります。
Ubuntu 20.10はLXD 4.6およびMicroK8s 1.19も組み込み、回復力のあるマイクロクラウド、すなわちエッジでオンデマンドでVMやKubernetesを提供する小規模なサーバークラスターのほか、リモートオフィス、支店/支社、倉庫、分散指向インフラに対応します。
Ubuntu Desktop 20.10
Ubuntu 20.10は、Raspberry Piのデスクトップ使用に対応するほか、GNOME 3.38を搭載しています。GNOME 3.38ではアプリの配列が変更され、常用タブがなくなり、ユーザーの好きなようにアプリの順序や並びを変えることができます。バッテリー残量をパーセンテージ表示するトグルは電源管理設定にあり、プライベートWi-Fiホットスポットは生成したユニークQRコードで共有できます。再起動オプションはステータスメニューのログアウト/電源オフの隣にあります。
Desktop 20.10はUbuntu認定デバイスのサポートを強化しました。生体認証機能に標準で対応するUbuntu搭載ワークステーションも増えています。タッチスクリーンを持つ2-in-1デバイスは完全にサポートされ、Dell XPS 2-in-1やLenovo YogaなどのデバイスでもUbuntuのユーザー体験が改善されました。
4GBまたは8GBのRAMを持つRaspberry PiのモデルはUbuntu Desktopを完全にサポートします。Raspberry Pi Tradingの最高経営責任者(CEO)であるEben Upton氏は次のように述べています。「商業用、コミュニティ内など何のプロジェクトにRaspberry Piを使用するにしても、当社は最善のユーザー体験を目指します。Raspberry Pi 4でUbuntu Desktopを使用することにより、ユーザーは最新のオープンソース技術を搭載したハードウェアを活用できます。Raspberry Pi Ubuntu Desktopは、世界中のユーザーにとってオープンソースを利用した発明への入口です。」
マイクロクラウドの導入
マイクロクラウドはエッジでのオンデマンド処理に対応する新しいクラスのインフラです。マイクロクラウドは分散し、シンプルで、規模は小さいものから極めて大きなものまであります。CanonicalはUbuntu 20.10で、Ubuntu上でMAAS、LXD、MicroK8s、Cephを組み合わせたマイクロクラウドスタックを導入し、ハードウェア化した回復力の高いポケットクラウドによって、5G RAN、インダストリー4.0工場、V2Xインフラ、スマートシティ、医療施設におけるミッションクリティカルなワークロードに対応します。
Raspberry Piでは、ユーザーがMicroK8sから始め、可用性の高いワークロードをエッジでオーケストレートすることも、LXDのクラスター構築および仮想マシン管理機能を使用してホームラボアプライアンスを構築することも可能です。Ubuntu 20.10リリースでは、ユーザーがRaspberry Piを通じてクラウドのフル機能を実験、テスト、開発する道が開けます。Ubuntu 20.10を搭載したRaspberry PiならロボットからAI/MLまで何でも可能です。
Ubuntu 20.10はこちらからダウンロードできます。
Raspberry PiへのUbuntu 20.10のインストールについて詳しくは、2020年10月23日(金)午後5時(BST)のライブ配信をこちらからご覧ください。
<以上>
Canonicalについて
Canonicalは「Ubuntu」を提供する企業です。Ubuntuは、ほとんどのパブリッククラウドのワークロードに使われているOSであり、スマートゲートウェイ、自動運転車、高度なロボットなどの最先端分野でも使用されています。Canonicalは、Ubuntuの商用ユーザー向けにエンタープライズセキュリティ、サポートおよびサービスを提供しています。Canonicalは2004年に設立された非公開企業です。
ニュースレターのサインアップ
関連記事
サイバーセキュリティの未来を想像する
2024年10月にUbuntuは20周年を迎えました。サイバーセキュリティ情勢は2004年から大きく変わりました。Ubuntuのセキュリティチームは、サイバーセキュリティ意識向上月間を記念してポッドキャストの3回シリーズを作成しました。これをフォローしている方は、業界を方向づけた重要な出来事や、自分を守るためのアドバイスなどをお聞きになっていることと思います。ベストプラクティスのいくつかは20年前とそれほど変わっていませんが、一部の技術やプロセスは耳慣れないかもしれません。 たとえば、CVEプログラムは2004年に存在していました(そして偶然にも今年の10月にこのプログラムは25周年を迎えました)。その一方で、CVD(協調的脆弱性開示)はそれほど普及していませんでした。こ […]
写给坚守CentOS的你-必知的六个关键点,助你做好准备
CentOS 7 的生产商在 2020 年宣布,CentOS 7 将于 2024 年 7 月达到生命周期结束(EoL)。如今,该日期已经过去,然而 CentOS 的故事还没有结束。有人预计 CentOS 用户数量会大幅下降,但数据显示,22% 的企业仍在使用 CentOS。 我们也许应该降低我们的期望:CentOS 7 的生命周期可能即将结束,但许多组织可能仍在考虑向新系统过渡却尚未实施。然而,CentOS 用户仍然必须面对这样一个事实:他们等待迁移的时间越长,就越难保持 CentOS 资产的安全和功能。坚持下去看起来很诱人,但是月复一月,年复一年,依赖关系将开始瓦解,手动修补工作量将增加,不兼容性将开始在整个堆栈中出现。 本篇博客适合仍在决定迁移到哪个系统的读者进行 […]
IoTデバイス管理とは
IoTデバイス管理とは、IoTデバイスのデプロイ、モニター、メンテナンスに使用するプロセスや手順を意味します。企業がIoTの運用規模を拡大するとともに、しっかりしたデバイス管理アプローチでデバイス群を安全かつ効率的に運用することが必須となります。 世界中でコネクテッドデバイスが普及し(予測では2024年には188億台にのぼる)、IoTデバイス管理が複雑化しています。そして悪意ある者もそこに目をつけています。2023年には、平均して組織あたり1週間に60件ものIoT攻撃がありました。これはデバイス自体、そしてデバイスと他のデバイスや管理システムとの接続が、大きな攻撃対象領域を作るためです。 このブログ記事では、可視性、相互運用性、セキュリティという3つの目的に重点を置き、I […]