Ubuntu 20.10を搭載したRaspberry Piが完全なLinuxデスクトップとマイクロクラウドを実現

by Canonical on 22 October 2020

2020年10月22日:Ubuntuの提供元であるCanonical(本社:英国・ロンドン、CEO:Mark Shuttleworth)は本日、デスクトップとサーバー用に最適化したRaspberry Piイメージを含むUbuntu 20.10をリリースしました。これにより世界で最もオープンなプラットフォームと世界で最も安価なハードウェアを組み合わせ、学習者、発明者、教育者、起業家をサポートします。

Canonicalの最高経営責任者(CEO)であるMark Shuttleworthは次のように述べています。「世界中の人にオープンコンピューティングを届けるというRaspberry Pi財団の取り組みを歓迎します。個人利用、教育目的、未来のベンチャービジネスの基盤など目的が何であれ、UbuntuをインストールしたRaspberry Piの最適化を通じてこれを支援することをうれしく思います。」

すでに多数のx86およびARMデバイスがパブリッククラウドおよびデスクトップ用OSとして知られるUbuntuの認定を受けており、Raspberry Pi 2、3、4はそれに続くものです。Dell、HP、LenovoもUbuntu Desktopを搭載したPCを認定しています。Ubuntu Desktopは、AWS、Microsoft Azure、Google、IBM、Oracleクラウド上で最も広く使用されているOSでもあります。

Ubuntu 20.10はLXD 4.6およびMicroK8s 1.19も組み込み、回復力のあるマイクロクラウド、すなわちエッジでオンデマンドでVMやKubernetesを提供する小規模なサーバークラスターのほか、リモートオフィス、支店/支社、倉庫、分散指向インフラに対応します。
Ubuntu Desktop 20.10
Ubuntu 20.10は、Raspberry Piのデスクトップ使用に対応するほか、GNOME 3.38を搭載しています。GNOME 3.38ではアプリの配列が変更され、常用タブがなくなり、ユーザーの好きなようにアプリの順序や並びを変えることができます。バッテリー残量をパーセンテージ表示するトグルは電源管理設定にあり、プライベートWi-Fiホットスポットは生成したユニークQRコードで共有できます。再起動オプションはステータスメニューのログアウト/電源オフの隣にあります。

Desktop 20.10はUbuntu認定デバイスのサポートを強化しました。生体認証機能に標準で対応するUbuntu搭載ワークステーションも増えています。タッチスクリーンを持つ2-in-1デバイスは完全にサポートされ、Dell XPS 2-in-1やLenovo YogaなどのデバイスでもUbuntuのユーザー体験が改善されました。

4GBまたは8GBのRAMを持つRaspberry PiのモデルはUbuntu Desktopを完全にサポートします。Raspberry Pi Tradingの最高経営責任者(CEO)であるEben Upton氏は次のように述べています。「商業用、コミュニティ内など何のプロジェクトにRaspberry Piを使用するにしても、当社は最善のユーザー体験を目指します。Raspberry Pi 4でUbuntu Desktopを使用することにより、ユーザーは最新のオープンソース技術を搭載したハードウェアを活用できます。Raspberry Pi Ubuntu Desktopは、世界中のユーザーにとってオープンソースを利用した発明への入口です。」
マイクロクラウドの導入
マイクロクラウドはエッジでのオンデマンド処理に対応する新しいクラスのインフラです。マイクロクラウドは分散し、シンプルで、規模は小さいものから極めて大きなものまであります。CanonicalはUbuntu 20.10で、Ubuntu上でMAAS、LXD、MicroK8s、Cephを組み合わせたマイクロクラウドスタックを導入し、ハードウェア化した回復力の高いポケットクラウドによって、5G RAN、インダストリー4.0工場、V2Xインフラ、スマートシティ、医療施設におけるミッションクリティカルなワークロードに対応します。

Raspberry Piでは、ユーザーがMicroK8sから始め、可用性の高いワークロードをエッジでオーケストレートすることも、LXDのクラスター構築および仮想マシン管理機能を使用してホームラボアプライアンスを構築することも可能です。Ubuntu 20.10リリースでは、ユーザーがRaspberry Piを通じてクラウドのフル機能を実験、テスト、開発する道が開けます。Ubuntu 20.10を搭載したRaspberry PiならロボットからAI/MLまで何でも可能です。

Ubuntu 20.10はこちらからダウンロードできます。

Raspberry PiへのUbuntu 20.10のインストールについて詳しくは、2020年10月23日(金)午後5時(BST)のライブ配信をこちらからご覧ください。
<以上>

Canonicalについて
Canonicalは「Ubuntu」を提供する企業です。Ubuntuは、ほとんどのパブリッククラウドのワークロードに使われているOSであり、スマートゲートウェイ、自動運転車、高度なロボットなどの最先端分野でも使用されています。Canonicalは、Ubuntuの商用ユーザー向けにエンタープライズセキュリティ、サポートおよびサービスを提供しています。Canonicalは2004年に設立された非公開企業です。

ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

改変不可のLinuxデスクトップベースとしてのUbuntu Core

Canonicalは、IoT向けの完全にコンテナ化されたプラットフォームを構築するため、2014年にUbuntu Coreの開発を始めました。Ubuntu Coreでは、DockerやLXCが構築されるカーネルコンテナ技術と同じ技術を用いて、明確に定義されたアップグレードとロールバックにより、システムのすべてのコンポーネントを安全なサンドボックスに配置します。このような形にした理由は、自律的に接続されたIoT(モノのインターネット)デバイスが人間の介入を必要とせずに適用可能な更新を受信し、エッジでセキュリティとビジネスニーズに対応できるようにするためです。Ubuntu Coreの極めて小さなフットプリントは、厳しい環境でも信頼でき、常に更新される、安全で安定したオペレーテ […]

未来のAIがもたらすもの

Artificial Intelligence Appreciation Dayに注目すべき8つのトレンド 米国で7月16日は「Artificial Intelligence Appreciation Day」(人工知能感謝の日)です。20世紀にSF小説でよく扱われたアンドロイドなどのテーマや発明は、今や科学的にほぼ現実のものとなりました。1950年代、人工知能はアルゴリズム開発などの大きな成功と、計算能力の制約による大きな失敗の両方を経験しました。そして今日、AIは今年最大のトピックとなりそうです。ChatGPTは1週間足らずで10億ユーザーを達成し、企業はAIへの投資を増額しています。では、AIの未来はどうなるのでしょう?以下のトレンドが今後を垣間見せてくれます。 A […]

Canonical プレゼンツ:Dell Technologies Forum 2023 – イノベーションと成長の力を解放する

Dell Technologies Forum 2023は、イノベーションと組織の成長を目指すビジネスリーダーやスペシャリストに向けた、デル・テクノロジーズの日本における最大のイベントです。今年も会場とオンラインで同時に開催され、最新のITトレンドや最先端テクノロジーのご紹介のほか、実際に変革を成し遂げた企業の事例、様々なセッションをご用意しています。 Canonicalの参加 Canonicalはパートナーとして、デルプラットフォームとの共同ソリューションの成功事例をいくつか紹介します。さらに、最新のAIプラットフォームソリューションを展示します。信頼できるAI/MLオープンソースプラットフォーム、Ubuntuは、開発者からエッジまで、AIの構想を支援するプラットフォー […]


© 2023 Canonical Ltd. Ubuntu および Canonical は、Canonical Ltd の登録商標です。