LinuxとUbuntuのセキュリティについて学ぶ – ウェビナー参加登録受付中!

by Canonical on 25 September 2023

今回は、LinuxとUbuntuのセキュリティについてのウェビナーのご案内です。Linuxについては聞いたことがあるけれども、具体的に何ができるのか、そして次のプロジェクトに利用できる安全なものなのか、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?

Linuxはセキュア?

このウェビナーでは、CanonicalのセキュリティエキスパートであるIjlal LoutfiとHenry Coggillが、LinuxとUbuntuのセキュリティについて熱く語ります。

まずは、オペレーティングシステムがいかに重要かについて基本的な事項を説明します。それから、Linuxが実行するすべてのアプリケーションの完全性を保証する仕組みについて紹介します。

Linuxに親しみのない方々のために、Linuxの歴史に触れ、オープンソースソフトウェアがどのように開発され、ディストリビューションにバンドルされるかについても詳しく解説します。

また、オープンソースエコシステムによるセキュリティ脆弱性対策、その発見と修正の方法、そしてエンドユーザーが絶えず闘い続ける姿勢についても考察します。

さらに、Ubuntuに組み込まれたセキュリティ技術と、未知の脅威に対する防御手法についてもご紹介します。

最後に、Canonicalの企業グレードのサポートが、セキュアなオープンソース導入の包括的なプラットフォームとなる理由についてご説明します。

興味を持たれた方は、ぜひ以下のリンクからウェビナーへの参加登録をお願いします!

ぜひ皆様のご参加をお待ちしています!LinuxとUbuntuのセキュリティについて一緒に学びましょう!

ウェビナー参加登録はこちらから
ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

CanonicalのCISOがEUサイバーレジリエンス法を完全解説

強力で対象の広い規制は、関係者の安全を確保する一方、不確定性をもたらす可能性があります。EUサイバーレジリエンス法(CRA)も例外ではありません。オープンソース関係者と技術業界全般にわたり、心配、不安、希望などさまざまな反応が見られます。 しかし怖がる理由があるのでしょうか? EUサイバーレジリエンス法が本当にオープンソースの状況を変えるのでしょうか? 企業はこの法律にどう備えれば良いのでしょうか? この記事ではEUサイバーレジリエンス法とその目的、要件、オープンソース関係者に対する影響を説明し、施行に備えたサイバーセキュリティ上のアドバイスをご紹介します。 EUサイバーレジリエンス法とは? EUサイバーレジリエンス法(CRA)とは、欧州連合(EU)の法律で、EUのIT業 […]

機械学習のセキュリティリスクの概要

データはあらゆる機械学習(ML)プロジェクトの要であり、悪人もそれを知っています。技術者の間でAIが常に話題になるとともに、MLシステムは攻撃の標的としても注目を集めています。Identity Theft Resource Center(ID窃盗リソースセンター)の報告によれば、2023年にはデータ漏えいが72%も増加しており、MLプロジェクトが恰好の攻撃経路とならないよう適切な対策を施すことは極めて重要です。このブログ記事では、機械学習のセキュリティリスクについて説明し、主要な脅威と課題に言及します。しかし、悲観的な話だけでなくベストプラクティスにも目を向け、オープンソースの役割も含め、可能なソリューションを探求します。 機械学習の攻撃対象領域 あらゆるテクノロジーには […]

Ubuntu 24.04 LTSのセキュリティの新機能

新しいUbuntu 24.04 LTSリリースであるNoble Numbatは、優れた新機能を備えています。Ubuntuの他のリリースと同様、Ubuntu 24.04 LTSにもメインリポジトリの5年間の無償セキュリティメンテナンスが付属します。サポートはさらに5年間延長でき、Ubuntu Proを購入するとUniverseリポジトリも含めることができます。大きなアップグレードなしにシステムのセキュリティを維持したい組織は、Legacy Supportアドオンでサポートを10年以上に延長することもできます。Ubuntu ProとLegacy Supportによるセキュリティ強化も併せ、Ubuntu 24.04 LTSは、リスクの大きい環境でアプリケーションやサービスを開発 […]