【ウェビナー】 Ubuntu Pro – 長期サポートLinuxのもう一つの選択肢

by jiashiuan on 25 November 2021

ウェビナー内容

Azure Marketplaceで10年間の脆弱性対応を提供するUbuntu Proシリーズがリリースされました。
Ubuntuが持つメリットに加えCanonicalからの商用サービスを効果的にパッケージ化した製品となります。
特に長期運用が必要なシステムでご使用いただくと費用対効果を高めていただけます。
海外でUbuntuの利用が拡大している理由を交えUbuntu Proの特徴をご説明いたします。

スピーカー

日本マイクロソフト株式会社
Azure ビジネス本部 エグゼクティブプロダクトマネージャー
岡本 剛和

Canonical Japan K.K.
リージョナルセールスマネージャー
柴田 憲吾
2016年にCanonicalに入社しリージョナルセールスマネージャーを務める。
サーバーおよびIoTデバイス向けの各種サービスを国内顧客に提案している。
Canonical入社前はPhilips、Wind River、NVIDIAにて国内のITおよびメディカル市場の営業職を20年間経験。
14年間はOS関連の営業に携わる。

詳細・登録

https://mktoevents.com/Microsoft+Event/298459/157-GQE-382

ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

Canonical、LinuxカーネルとUbuntuについて10年間のLTSを再確認

この記事は、CanonicalのSilicon Alliances部門担当副社長Cindy Goldberg、UbuntuカーネルエンジニアリングディレクターBrett Grandbois、リアルタイムカーネルプロダクトマネージャーEdoardo Barbieriが執筆しました。 2023年欧州オープンソースサミット(Open Source Summit Europe)で、Linux Weekly News編集者のJonathan Corbet氏は、Linuxカーネルのアップストリームでの長期サポート(LTS)期間が6年から2年に短縮される可能性が高いと発表しました。詳細はまだ確認されていないものの、この発言は関係者のほか、ソフトウェア計画においてLTSの期間に依存してい […]

VMwareからOpenStackへ

独自のオープンソースクラウドでTCOを40%削減 クラウドコンピューティングは、今では企業のIT資産の中心です。Gartner社によれば、2025年にはクラウドインフラストラクチャへの総投資が50%に迫ります。IT資産が成長し、複雑化するにつれ、総所有コスト(TCO)も増大し、企業にとってはインフラストラクチャの経費の最適化が継続的な問題となりました。 昔からプロプライエタリ(オープンソースではない)ソリューションを使用してきた企業にとっては特にそうです。プロプライエタリソリューションは、ライセンスコストが高いだけでなく、サービスの相互依存性や長期契約の義務によって企業を縛ることがよくあります(ロックイン)。これらの欠点から、BroadcomがVMwareを買収した後、さ […]

エッジAI

オープンソースで何を、なぜ、どのように実現するか エッジAIがデバイスとデータセンターの関係を大きく変える中、組織には常に最新のイノベーションの導入が求められます。AI搭載のヘルスケア機器から自動運転車まで、エッジデバイス上のAI(人工知能)はさまざまな分野で活躍します。これを踏まえて今回のブログ記事では、エッジAIプロジェクトを開始する際の検討事項、利点、課題、オープンソースの役割について考察します。 エッジAIとは エッジにおけるAI、またはエッジAIとは、人工知能とエッジコンピューティングの組み合わせを指します。エッジAIの目的は、接続されたエッジデバイス上で機械学習モデルを実行することです。これにより、デバイスは常にクラウドに接続してデータを処理しなくても、スマー […]


© 2024 Canonical Ltd. Ubuntu および Canonical は、Canonical Ltd の登録商標です。