CanonicalがMicroK8sの安定版を発表 – Kubernetesの展開をスピードアップ

by Canonical on 25 February 2019

CanonicalがMicroK8sをリリースしました。1つのSnapパッケージで、42フレーバーのLinuxに短時間で効率的にインストールされるアップストリームのKubernetesです。ディスクとメモリフットプリントの小さいMicroK8sなら、デスクトップ、サーバー、エッジクラウド、IoTデバイスなど、何にでもKubernetesを効率的に使い始めることができます。

MicroK8sは、Snap Storeからダウンロードし、簡単に展開できます。

sudo snap install microk8s –classic

MicroK8sをSnapとして提供することには、自動更新、および入念に定義されたセキュリティ機能という利点があります。自動更新により、開発者は常に最新のアップストリームKubernetesで作業できます。また、バイナリはソースから直接提供され、短時間で構成されます。最新のアップストリーム版を実行することにより、MicroK8sには、Kubernetes内蔵のセキュリティ機能も適用されます。MicroK8sは、完全準拠のKubernetesバージョン1.13をインストールし、優れた新機能を備えています。詳細は、リリースノートをご覧ください。

Kubernetesの採用を促進し、一般的な開発者のシナリオに簡単に対応するため、MicroK8sには、コンテナレジストリ、ストレージパススルー、ネイティブのGPGPUイネーブルメントなど、コマンド1つで有効化できる多数のアドオンサービスが含まれます。データサイエンティストと機械学習エンジニアにとって、GPGPUイネーブルメントは、ハードウェアによる機械学習ワークフローのスピードアップを容易にします。

MicroK8sの主な用途は以下のとおりです。

  • 組み込み、自動更新式のKubernetesによるIoTアプリケーションの実行
  • 少ない手順でローカルのCI/CDパイプラインをセットアップ
  • 本番CI/CDパイプラインの一環として使い捨てのKubernetesを簡単にセットアップ
  • シングルノードのアプリケーションを拡張済みのサーバーに展開
  • 一般的に使用されるコンテナをキャッシュするため、ローカルのOCI対応コンテナレジストリを作成
  • CNCF Trail Mapプロジェクトを短時間で簡単に実験
  • GPUサポートで機械学習のモデリングとトレーニングを高速化
  • Kubeflow Deployments – Kubernetes対応のオープンソースのMLツールキット  

MicroK8sは、こちらのSnap Storeから無料でダウンロード可能です。MicroK8sを拡張したい開発者の皆様は、GitHubでコミュニティにご参加ください!

ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

Canonicalが12年間のKubernetes LTSを発表

CanonicalのKubernetes LTS(長期サポート)はFedRAMPのコンプライアンスに対応し、ベアメタル、パブリッククラウド、OpenStack、Canonical MicroCloud、VMwareで最小12年のセキュリティメンテナンスおよびエンタープライズサポートが保証されます。 2025年2月 – Canonicalは本日、Kubernetes 1.32以降、12年間のセキュリティメンテナンスとサポートを保証すると発表しました。新リリースは、インストール、運用、アップグレードが簡単な上、トップクラスのオープンソースネットワーキング、DNS、ゲートウェイ、メトリクスサーバー、ローカルストレージ、ロードバランサー、イングレスサービスを備えています。Cano […]

UbuntuがAzure Cobalt 100 VMを包括的にサポート

UbuntuとUbuntu Proは、Microsoft初の自社設計64ビットArmプロセッサを搭載したAzure Cobalt 100仮想マシン(VM)をサポートしています。Ubuntuは幅広くArmに対応するため、ユーザーはこれらの仮想マシンでワークロードを確実に運用できます。 Armパッケージの包括的なサポート Ubuntuは、ユーザーが上記の新しいVMをシームレスに使用できるよう、Armアーキテクチャに対応するUbuntuアーカイブ内の95%以上のパッケージをコンパイルおよびテストしました。このような広範な互換性により、開発者や企業は、使い慣れたツールやアプリケーションを妥協することなく実行できます。 多様なワークロードに対応 Azure Cobalt 100 V […]

データアプリケーションのコンテナ化と保守

信頼できるオープンソースのデータベースコンテナの導入 「クラウドネイティブこそ未来」と叫ぶのはそろそろやめましょう。このほどKubernetesが10周年を迎え、最新のCNCF Annual Surveyの回答者の76%が、本番環境の開発とデプロイの大部分またはすべてに、コンテナなどのクラウドネイティブ技術を採用していると報告しています。つまりクラウドネイティブは未来ではなく、現在なのです。 データを多用するワークロードも例外ではありません。それどころか、「The Voice of Kubernetes Experts Report 2024」によると、97%の組織がクラウドネイティブのプラットフォームでデータワークロードを実行し、データベースの72%、分析サービスの67 […]