Ubuntu 21.04を公開

by Canonical on 28 April 2021

2021年4月22日:Canonicalは本日、Ubuntu 21.04をリリースし、Microsoft Active Directoryとのネイティブ統合、Waylandグラフィックスのデフォルト化、Flutterアプリケーション開発SDKの搭載を発表しました。また別に、CanonicalとMicrosoftはUbuntu上でのMicrosoft SQL Serverのパフォーマンス最適化と共同サポートを公表しました。

Canonicalの最高経営責任者(CEO)であるMark Shuttleworthは、次のように述べています。「UbuntuとActive Directorとのネイティブ統合と、Microsoft SQL Serverの認定は、企業顧客にとって最優先事項です。また、Ubuntu 21.04は開発者およびイノベーター向けにWaylandとFlutterを搭載し、滑らかなグラフィックスと、すっきり美しいデザイン主導のクロスプラットフォーム開発環境を提供します。」

Ubuntuは企業向けエンジニアリングプラットフォームとして、デスクトップからパブリッククラウドやマイクロサービスまで広く使用されており、金融、自動車、技術、政府部門の広範な企業で採用されています。

French Gendarmerie Nationale(フランス国家憲兵隊)のStéphane Dumond中佐は、次のように述べています。「Canonicalのデスクトップソリューションは費用対効果が高く、大規模でも管理が簡単で、企業システムと簡単に統合できます。隊に所属する10万人の警官にとって、Ubuntuは使いやすく、信頼性が高く、サードパーティのソリューションを使用しなくても必要なプライバシーとセキュリティが得られます。Ubuntuは、隊の目的に最適のオペレーティングシステムです。」

Ubuntu上のMicrosoft SQL Serverが最適化された費用対効果の高いデータベースプラットフォームを実現

このリリースで行われたエンタープライズのパフォーマンスとスケーラビリティの改良は、Microsoft SQL ServerをサポートするためUbuntu 20.04.2 LTSにも遡って適用されています。DBMS(データベース管理システム)とそのCLI(コマンドラインインターフェイス)はAzureにおいて最適化されたUbuntuイメージで利用できるようになり、本番グレードで可用性の高いデータベースプラットフォームとして、10年間のセキュリティ保守を受けられます。

CanonicalとMicrosoftは、オンプレミスまたはAzure Marketplace経由で展開されるMicrosoft SQL ServerとUbuntuに対して、ミッションクリティカルな作業向けの統合サポートを行います。

この共同ソリューションでは、FUA(Force Unit Access)や、XFSファイルシステムによるデータの耐久性などのパフォーマンス強化も行われています。PMEM(永続メモリ)により、追加構成なしに高パフォーマンスのデータストレージを利用できます。最後に、CorosyncとPacemakerの使用により、プラットフォーム全体が高可用性で、復元性が保証されます。

Active Directory:システム管理者とLinux開発者との結合

Ubuntuコンピューターは、インストール時にAD(Active Directory)ドメインに参加し、一括構成に対応します。AD管理者は新たにUbuntuワークステーションを管理できるようになり、企業ポリシーの遵守が簡素化されます。

Ubuntu 21.04では、ADドメインコントローラーからシステム設定を構成する機能が追加されました。グループポリシークライアントを使用することで、システム管理者は接続されているすべてのクライアントについて、パスワードのポリシーやユーザーアクセス制御などのセキュリティポリシー、およびログイン画面、背景、お気に入りアプリなどデスクトップの環境設定を指定できます。

FlutterとWayland:グラフィックスがさらに滑らかに

Ubuntu 21.04は、Waylandをデフォルトで使用することでセキュリティを大きく強化しました。ElectronとFlutterを使用して構築したFirefox、OBS Studio、その他多くのアプリケーションが自動的にWaylandを使用するため、グラフィックスが滑らかになり、分数スケーリングも改善されます。

Flutter SDKのスナップビルド統合により、マルチプラットフォームのFlutterアプリを簡単に公開でき、クリック1つで数百万のLinuxデスクトップユーザーがインストールできます。

FlutterのプロダクトマネージャーであるChris Sells氏は、次のように述べています。「CanonicalはFlutterに多大な貢献を行っており、その貢献によってFlutterでのLinuxデスクトップサポートが可能となり、Linuxで高品質のFlutterアプリが実現可能になりました。当社は、どのプラットフォーム向けのアプリ開発者の間でもFlutterが最良の選択肢となるよう、今後もパートナーシップを継続していきます。」

新しいダークテーマによるユーザー環境の刷新

21.04では、新しいデザインのダークテーマ「Yaru」のほか、ナビゲーションのアクセシビリティ改良や新しいファイルアイコンが追加されました。Yaruは、Canonicalが支援するコミュニティで保守されています。

Ubuntu 21.04のダウンロードはこちら。

今回のリリースを記念し、明日、Indabaを主催します。どうぞご参加ください

Ubuntu Server 21.04の新機能の詳細については、2021年5月26日のウェビナーでもご紹介します

<以上>

Canonicalは「Ubuntu」を提供する企業です。Ubuntuは、ほとんどのパブリッククラウドのワークロードに使われているオープンソースのオペレーティングシステムであり、インテリジェントゲートウェイ、自動運転車、高度なロボットなどの最先端分野でも使用されています。Canonicalは、Ubuntuの商用ユーザー向けにエンタープライズセキュリティ、サポートおよびサービスを提供しています。Canonicalは2004年に設立された非公開企業です。

ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

Azure x OSSで加速するAI変革とUbuntu活用の最前線

2024年12月18日(水)午後1時から、オンラインで開催されるウェビナー「Azure x OSSで加速するAI変革とUbuntu活用の最前線」にぜひご参加ください。このウェビナーでは、Azureとオープンソースソフトウェア(OSS)を活用したAIトランスフォーメーションの最前線について、詳しく解説いたします。 ウェビナー概要 ウェビナー内容 このウェビナーでは、生成AIが推進する最新のマルチモーダルAI技術を中心に、AIトランスフォーメーションにおけるAzureとOSSの重要な役割を探ります。特に、AIを効果的に活用するためのインフラ整備の重要性や、実際のユースケースを交えた事例を通じて、ビジネスへの影響を分かりやすくご紹介します。 また、Azure上でのOSSエコシス […]

リアルタイムOSはあなたのビジネスに適していますか?

自動化は社会のほぼすべての分野に広がり、自動車や通信から工業生産まで、さまざまな業界でリアルタイムに対応したオペレーティングシステム(OS)が重要になってきています。リアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)は、正確で確定的な応答を保証し、安全性とパフォーマンスに不可欠な厳しいタイミング要件を満たします。しかし、ZephyrやFreeRTOSのような従来のRTOSはビジネスにとって正しい選択肢なのでしょうか? それとも、リアルタイム機能を備えたLinuxソリューションの方がもっとニーズに合っているのでしょうか? Canonicalの最新のホワイトペーパーではこれらの疑問について解説します。このブログではその要点を説明しましょう。 システムを「リアルタイム」にするもの […]

IoTデバイス管理とは

IoTデバイス管理とは、IoTデバイスのデプロイ、モニター、メンテナンスに使用するプロセスや手順を意味します。企業がIoTの運用規模を拡大するとともに、しっかりしたデバイス管理アプローチでデバイス群を安全かつ効率的に運用することが必須となります。 世界中でコネクテッドデバイスが普及し(予測では2024年には188億台にのぼる)、IoTデバイス管理が複雑化しています。そして悪意ある者もそこに目をつけています。2023年には、平均して組織あたり1週間に60件ものIoT攻撃がありました。これはデバイス自体、そしてデバイスと他のデバイスや管理システムとの接続が、大きな攻撃対象領域を作るためです。 このブログ記事では、可視性、相互運用性、セキュリティという3つの目的に重点を置き、I […]