UbuntuがAzure Cobalt 100 VMを包括的にサポート
by Canonical on 14 March 2025
UbuntuとUbuntu Proは、Microsoft初の自社設計64ビットArmプロセッサを搭載したAzure Cobalt 100仮想マシン(VM)をサポートしています。Ubuntuは幅広くArmに対応するため、ユーザーはこれらの仮想マシンでワークロードを確実に運用できます。
Armパッケージの包括的なサポート
Ubuntuは、ユーザーが上記の新しいVMをシームレスに使用できるよう、Armアーキテクチャに対応するUbuntuアーカイブ内の95%以上のパッケージをコンパイルおよびテストしました。このような広範な互換性により、開発者や企業は、使い慣れたツールやアプリケーションを妥協することなく実行できます。
多様なワークロードに対応
Azure Cobalt 100 VMは、以下のような各種の厳しいワークロードに適しています。
- アプリケーションサーバーとウェブサービス
- 機械学習プラットフォーム
- オープンソースデータベース
- インメモリキャッシュ
- Azure Kubernetes Service(AKS)上のクラウドネイティブアプリケーション
また、これらのVMはAnbox Cloud環境のサポートに優れ、ArmベースのAndroidワークロードによるクラウドゲーム、自動化、アプリケーションテストを大きく促進します。
UbuntuProによる企業グレードのセキュリティ
Ubuntu Proは、10年間のサポート、FIPS 140のコンプライアンス自動化など、追加的なセキュリティ対策とコンプライアンスの機能を備えたUbuntuです。したがって組織はAzure Cobalt 100 VM上に安心して導入し、しかも厳格なセキュリティ要件を満たすことができます。
クラウドネイティブなイノベーションを支援
UbuntuとAzure Cobalt 100 VMの組み合わせは、クラウドネイティブ開発の堅牢な基盤を提供しています。開発者は、Ubuntuの広範なソフトウェアエコシステムとCanonicalのこの分野における長年の専門知識のメリットを享受しながら、Armアーキテクチャの持つ可能性を最大限に活用できます。
開始方法
Azure Cobalt 100 VMの機能をUbuntuで活用するには、Azure Marketplaceにアクセスしてください。Ubuntuのクラウド製品とエンタープライズサポートオプションの詳細は、https://ubuntu.com/azureをご覧ください。
Azure Cobalt 100 VMのサポートは、開発者や企業が最先端のクラウドインフラストラクチャを活用するためのツールを提供するというCanonicalの取り組みを裏付けています。
ニュースレターのサインアップ
関連記事
Azure x OSSで加速するAI変革とUbuntu活用の最前線
2024年12月18日(水)午後1時から、オンラインで開催されるウェビナー「Azure x OSSで加速するAI変革とUbuntu活用の最前線」にぜひご参加ください。このウェビナーでは、Azureとオープンソースソフトウェア(OSS)を活用したAIトランスフォーメーションの最前線について、詳しく解説いたします。 ウェビナー概要 ウェビナー内容 このウェビナーでは、生成AIが推進する最新のマルチモーダルAI技術を中心に、AIトランスフォーメーションにおけるAzureとOSSの重要な役割を探ります。特に、AIを効果的に活用するためのインフラ整備の重要性や、実際のユースケースを交えた事例を通じて、ビジネスへの影響を分かりやすくご紹介します。 また、Azure上でのOSSエコシス […]
Canonicalとルネサスが提携し、企業向けAIのイノベーションを加速
Ubuntuの発行元であるCanonicalは、半導体ソリューションの世界的リーダーであるルネサス エレクトロニクス株式会社が、エッジコンピューティングとAIアプリケーションの需要増大に対応する最先端のソリューションを提供するため、Canonicalのシリコンパートナープログラムに参加したと発表しました。AIを利用したソリューションが業界に普及するにつれ、効率、拡張性、セキュリティに優れたエッジコンピューティングプラットフォームが強く求められています。このパートナーシップは、組み込み処理におけるルネサスの専門知識とCanonicalの包括的なIoT(モノのインターネット)ソフトウェアスタックを統合するものです。 拡張性の高い実運用グレードのソリューション Canonica […]
UbuntuがNVIDIA Jetsonを正式にサポート:AIの未来はエッジにあり
Canonicalは、エッジAIやロボティクスを想定し、NVIDIA® Jetson Orin™対応のUbuntuの一般提供を発表しました。最適化されたパフォーマンス、すぐに使用できる互換性、高性能のAIソリューションへの近道をすべてのAI開発者に提供します。 Ubuntuの発行元であるCanonicalはNVIDIA Jetsonプラットフォームの公式サポートを発表しました。これにより、エッジでのAIイノベーションを加速するNVIDIAとのコラボレーションが大きく前進しました。この一般提供(GA)リリースにより、UbuntuとNVIDIA Jetsonシステムオンモジュールの強力な組み合わせに、エンタープライズグレードの安定性とサポートが加わります。 業界全体でAIイノ […]