日本最大の “AWS を学ぶイベント”AWS Summit Japan登録開始!

by Canonical on 22 May 2024

Canonical @AWS Summit Japan 2024

Canonicalの招待コードを添えて登録ください! https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/
招待コード: SPC9461572

毎年 延べ 30,000 人が参加する、日本最大の “AWS を学ぶイベント” AWS Summit Japan が 6月 20 日(木)21 日(金)の二日間に渡り開催されます。AWS Summit は、クラウドコンピューティングコミュニティが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、クラウドでイノベーションを起こすことに興味がある全ての皆様のためのイベントです。基調講演・150 を超えるセッション、250 を超える EXPO コンテンツを体験し、皆様の学習にお役立てください。

AWS Summit Japan は無料のイベントです。ご自身のニーズに合わせて様々なコンテンツを自由に組み合わせてお楽しみください。

開催概要

開催日時:
2024 年 6 月 20 日(木) 10:00 – 18:30
21 日(金)10:00 – 17:00
会場:幕張メッセ & ライブ配信
参加費用:無料

Canonicalの招待コードを添えて登録ください! https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/
招待コード: SPC9461572

この度、Canonicalは「AWS Summit Japan」に参加し、エンタープライズクラウドソリューション「Ubuntu Pro」をデモンストレーションし展示いたします!

Canonicalのブースでは、「Ubuntu Pro」の優れた機能を実際に体験いただけるデモを行います。さらに、ブースにお越しいただいた方には、限定の特別ギフトを用意しております!この機会に是非、Canonicalのクラウドソリューションを体感してください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

Canonical社が提供する「Ubuntu Pro for Devices」に基づく新事業を展開 ~パートナーと連携した新しい事業を立ち上げ~

株式会社アイ・オー・データ機器(本社:石川県金沢市、代表取締役会長:細野 昭雄、以下、アイ・オー・データ)は、Canonical Group, Ltd.(本社:英国ロンドン、CEO:Mark Shuttleworth、以下:Canonical社)とLinux OS 「Ubuntu」のライセンス契約を合意し、Canonical社が提供する「Ubuntu Pro for Devices」プログラムに基づき、Ubuntuを活用した新事業や新商品を展開することを発表いたします。 ビジネス概要 アイ・オー・データはLinux OS 「Ubuntu」搭載デバイスをより広く、手軽に使っていただくため、Canonicalの「Ubuntu Pro for Devices」プログラムに基づい […]

Ubuntu 24.04 LTSのセキュリティの新機能

新しいUbuntu 24.04 LTSリリースであるNoble Numbatは、優れた新機能を備えています。Ubuntuの他のリリースと同様、Ubuntu 24.04 LTSにもメインリポジトリの5年間の無償セキュリティメンテナンスが付属します。サポートはさらに5年間延長でき、Ubuntu Proを購入するとUniverseリポジトリも含めることができます。大きなアップグレードなしにシステムのセキュリティを維持したい組織は、Legacy Supportアドオンでサポートを10年以上に延長することもできます。Ubuntu ProとLegacy Supportによるセキュリティ強化も併せ、Ubuntu 24.04 LTSは、リスクの大きい環境でアプリケーションやサービスを開発 […]

Canonical X SRA – 「Ubuntu Pro for Device」のご紹介 

IoT&組込デバイス向けにUbuntuを活用!「Ubuntu Pro for Device」のご紹介 近年、IoTおよび組込み分野において、オープンソースのセキュリティとコンプライアンスの需要が高まっています。さまざまなデバイス上では、OSのみならず多くのミドルウェアにオープンソースが採用されており、それらのセキュリティリスクへの対策が必要となっています。 こうした背景から、Ubuntuを組込み用途でご利用されるお客様向けに、「Ubuntu Pro for Device」の提供開始が開発元のCanonical社より発表されました。 Ubuntu Pro for Deviceでは、UbuntuだけでなくPythonやGo、ROSといったUbuntuのリポジトリに含まれるパッ […]